Q1:【1回で改善されますか?】
A1:個人差がございますが、1回の施術により改善を感じていただけることと思います。
ただし、骨格の状態は、バランスの悪い筋肉が整うまでは安定しないものです。今までゆがめてきた期間から考えても、ある程度の回数、期間をかける必要がでてくるものです。すぐに戻ってしまう施術はやらないのと同じ。一生ともにする大切な体づくりを当サロンクリニックはめざしております。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q2:【どれぐらいのペースで通えば良いですか?】
A2:週1回ぐらいが理想です。
筋肉のバランスが整わないうちは少しづつ戻りをみせます。大きく期間をあけすぎると施術の効果がほとんどなくなります。特に始めのうちはしっかりペースを守り、ある程度安定してきたら間隔をあけていくことができます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q3:【何回くらい通えばいいのですか?】
A3:骨格の状態や施術箇所、ゆがめてきた期間、男女にもよります。
・輪郭矯正、顎関節では10回〜20回
・肩のこり、腰痛では10回程度
・O脚・X脚では10〜20回ぐらいが平均的な回数です。
ただし回数だけが問題ではありません。ある程度期間をかけて体に骨格のバランスを覚えこますことが、安定させるコツです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q4:【どういう人が効果がでないのですか?】
A4:私たちの基本的の考えは、【ゆがみをとる】ことが【美容や健康】につながる、というものです。ゆがみは生活習慣の積み重なりからくるものです。自分の姿勢や骨格に全く意識がない人は、矯正の効果は上がりにくいものです。難しい知識は全くいりません。簡単な意識の習慣化が大切なのです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q5:【自宅では何かやったほうが良いですか?】
A5:きちんとした姿勢や動作を行っても体にゆがみやこわばりが必ずできてしまいます。簡単なストレッチ、エクササイズをやる事である程度解消できます。個々人、必要な内容が違ってきますので、その方に合わせたものをアドバイスさせていただきます。(ラジオ体操のように全身をあらゆる方向に動かす動きはとても良いです。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q6:【矯正の効果が見込めない人はいますか?】
A6:
・受け口のような、骨の形そのものに原因がある場合
・成長の過程で左右の骨の長さが違ってしまっているもの
・幼少のころからのO脚で、関節がそれに合わせて形成されてきたもの
など、ゆがみではなく、骨や関節の形状そのものに問題がある場合は残念ですが、当サロンでは効果をあげることはできません。(何かアドバイスできることがあればいたします。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q7:【どのような事にポイントをおき矯正するのですか?】
A7:骨格矯正には3つ要素の改善が必要と当サロンでは考えております。
1.骨格
2.筋肉などの組織
3.お客さま重心バランス(姿勢)、正しい動作
どれも欠かせない重要なものと考えております。
ケンズプロは骨盤、輪郭、O脚矯正及び骨格全般に関わる全ての矯正を行います。特に骨盤は骨格のバランス上、非常に重要な部位と考えており、骨盤のゆがみは上半身にも、下半身にも影響を与えるもとになります。
また輪郭矯正の技術は、エステや美容整形のそれと一線を画しております。カイロプラクティックの技術に独自のアプローチを加え、あごの関節等のゆがみを整えながら、フェイスラインを本来の状態に導きます。今回10年の矯正経験を積んで独立開業しましたが、これまでの多くの矯正経験をベースにさらに精進して、皆様の健康と骨格づくりのお手伝いをしていきたいと考えております。